リペアスクール岐阜・愛知校

THJAPAN株式会社

代表の平野岳史です。

リペアスクール中部校のページをご覧頂き誠にありがとう御座います。2023年10月にリペアスクール中部校がオープン致しました。

現在中部校で学べるラインナップは

レギュラーコース(1日〜3日)そしてプロフェッショナルコース5日となります。

受講者様の多くはハウスクリーニング業又は塗装業者様が多く受講されています。

受講者の受講目的

  • リペア業を取り入れる事によって単価を上げたい
  • 雇われ続けるよりも、将来のために起業したい
  • リペア技術を教えてくれる人がいなくて困っている

傾向としてクリーニング業、リフォーム業、塗装業、現場監督の方々がリペア技術を学びに来られています。

リペアスクール中部校の概要

リペアスクール神戸校がメイン校になりますが、東海方面からの受講者様が多く、利便性を考慮しリペアスクール中部校を開校するに至りました。

リペアスクール神戸校の詳細はこちらから>>>

リペアスクール中部校で学べる事

レギュラーコース

  • レギュラーコー1日
  • レギュラーコース2日
  • 木部補修方法
  • アルミサッシ補修方法

プロフェッショナルコース

  • プロフェッショナルコース5日(オススメ)
  • プロフェッショナルコース8日(急がず学びたい方は8日を選ばれています)
  • 木部補修方法(基本作業~応用作業)
  • アルミサッシ補修方法
  • ウレタン塗装を用いた作業方法(鏡面補修方法)
  • 窯業系外壁サイディング補修方法

※鏡面部材の補修方法はプロフェッショナルコースのみとなります。

木部補修方法の内容(凹み傷・メクレ・引っ掻き傷など)

  • 使用部材は白枠部材とナチュラル系の床材
  • 充填剤(ハードワックス・ポリパテ)の使い方
  • 平滑な面の作り方
  • 調色方法
  • 着色方法
  • 缶スプレーでの塗装方法

1日受講の場合は調色、着色、艶合わせ工程に時間が割けない場合が御座います。2日受講して頂けますと、比較的お時間に余裕が御座います。

アルミサッシ補修方法の内容(凹み傷・引っ掻き傷など)

  • 使用部材はシルバー系アルミ支柱
  • 板金用パテの使い方
  • 平滑な面の作り方
  • 缶スプレーでの塗装方法のコース紹介

ウレタン塗装を用いた補修方法

コンプレッサーを用いてスプレーがんで面材を塗装する方法を学んで頂けます。

  • スプレーガンの使用方法、調色方法など
  • 単色で面材を塗りつぶす塗装方法など

料金・決済方法

レギュラーコース 

  • 1日 45,000円(税別)
  • 2日 90,000円(税別)
  • 3日 135,000円(税別)

プロフェッショナルコース

  • プロフェッショナルコース5日 40,0000(税別)
  • プロフェッショナルコース8日 61,0000(税別)

お支払いは受講日の1ヶ月前までに銀行振り込みのみとさせて頂きます。

リペアスクール神戸校の詳細はこちらから>>>

講師紹介(プロフィール)

小山 純

生年月日 1983年3月20日
血液型  A型

趣味

  • サッカー
  • 映画鑑賞

 

仕事への思い

内装が綺麗になる仕事が好きで現在の仕事に辿り着きました。自分の技術でお客様の問題可決ができる事に生き甲斐を感じています。

経歴

  • 2019年ハウスクリーニング業を開業
  • 2020年リペア業を開業
  • 2023年現在に至る

アトリエの場所

  • 駐車場あり

お問い合わせ

電話・LINE対応は神戸市本部で対応致します。

電話 080-4232-7552 (平野)

・LINE

友だち追加
(クリックすれば友達追加できます)

神戸のリペアスクール事例を紹介

リペア依頼の多い事例を紹介

       BIRDMAN 代表 ひらの たけし  神戸市在住

2018年で補修歴10年が経ちました。経歴がすべてはないですが、こんなに長く一つの仕事を続けられたことに自分でも驚いています。 これまで困難な現場をいくつも経験してきました。きっとお客様のお役に立てるかと思います。

補修歴10年ですので、床の補修・建具・人造大理石カンター・サッシ・ステンレスなのど多岐にわたって作業可能です。 また、賃貸物件・新築戸建て・マンションなど新築・中古物件どちらでも対応致しております。余談ではありますが、英語が得意なので、外国の方でも英語対応を致します。

2016年はヨーロッパからのご依頼をいただき、ロンドンでお仕事をさせていただきました。 将来的には海外に仕事の拠点を移し、幅広い分野で活躍したいと思います。

最後に、悩んでいる人の悩みを少しでも解消することがリペアマンの仕事だと思っていますので、困ったことがありましたらお気軽にご連絡ください。

詳しいプロフィールはこちらから>>>