THJAPAN株式会社
代表の平野岳史です。
休校していたリペアスクール福岡校を再スタート致します。2023年10月から受講可能となりますのでお早めにお問い合わせください。
受講者の受講目的
- リペア業を取り入れる事によって単価を上げたい
- 雇われ続けるよりも、将来のために起業したい
- リペア技術を教えてくれる人がいなくて困っている
傾向としてクリーニング業、リフォーム業、塗装業、足場業、現場監督の方々がリペア技術を学びに来られています。
リペアスクール福岡校の概要
リペアスクール神戸校がメイン校になりますが、九州方面からの受講者様が多く、利便性を考慮しリペアスクール福岡校を開校するに至りました。
リペアスクール神戸校では多岐にわたる技術が学べますが、リペアスクール福岡校では学べる内容は基本的な木部・アルミ補修方法となります。
リペアスクール福岡校で学べる事
レギュラーコース
- 木部補修方法(1日or2日)
- アルミサッシ補修方法(1日)
リペアスクール福岡校ではレギュラーコースのみの受講となります。2024年プロフェッショナルコース開講予定。
木部補修方法の内容(凹み傷・メクレ・引っ掻き傷など)
- 使用部材は白枠部材とナチュラル系の床材
- 充填剤(ハードワックス・ポリパテ)の使い方
- 平滑な面の作り方
- 調色方法
- 着色方法
- 缶スプレーでの塗装方法
1日受講の場合は調色、着色、艶合わせ工程に時間が割けない場合が御座います。2日受講して頂けますと、比較的お時間に余裕が御座います。
アルミサッシ補修方法の内容(凹み傷・引っ掻き傷など)
- 使用部材はシルバー系アルミ支柱
- 板金用パテの使い方
- 平滑な面の作り方
- 缶スプレーでの塗装方法のコース紹介
料金・決済方法
レギュラーコース
- 1日 45,000円(税別)
- 2日 90,000円(税別)
- 3日 135,000円(税別)
お支払いは受講日の1ヶ月前までに銀行振り込みのみとさせて頂きます。
講師紹介(プロフィール)
七田 昇
生年月日 1963年4月14日
血液型 A型
趣味
ゴルフ、スキューバダイビング、投資、犬の散歩
仕事への思い
- 住宅で困っている人がいればリペアサービスでお役にたちたい。
- スクールを通して多くの受講者様へ技術提供できるよ努力します。
経歴
- 2016年 襖、障子、網戸張り替え屋開業 佐賀県
- 2018年 事業拡大の為、ハウスクリーニングも始める
- 2020年 事業拡大の為、リペアも始める
- 2022年 リペア業専念 Ouchiリペア工房として福岡で開業
- 2023年 現在に至る
アトリエの場所
※アトリエ前に駐車可能です。
お問い合わせ
電話・LINE対応は神戸市本部で対応致します。
・電話 080-4232-7552 (平野)
・LINE
神戸のリペアスクール事例を紹介
リペア依頼の多い事例を紹介
BIRDMAN 代表 ひらの たけし 神戸市在住
2018年で補修歴10年が経ちました。経歴がすべてはないですが、こんなに長く一つの仕事を続けられたことに自分でも驚いています。 これまで困難な現場をいくつも経験してきました。きっとお客様のお役に立てるかと思います。
補修歴10年ですので、床の補修・建具・人造大理石カンター・サッシ・ステンレスなのど多岐にわたって作業可能です。 また、賃貸物件・新築戸建て・マンションなど新築・中古物件どちらでも対応致しております。余談ではありますが、英語が得意なので、外国の方でも英語対応を致します。
2016年はヨーロッパからのご依頼をいただき、ロンドンでお仕事をさせていただきました。 将来的には海外に仕事の拠点を移し、幅広い分野で活躍したいと思います。
最後に、悩んでいる人の悩みを少しでも解消することがリペアマンの仕事だと思っていますので、困ったことがありましたらお気軽にご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちらから>>>