リペアスクール講師のひらのたけしです。
コロナ渦で一時休止していましたが、少しずつ受講受け入れを再開いたしました。
Contents
コンクリート・補修スクール静岡校の概要
コンクリート補修と聞くと「なんだか難しそう」とハードルが高いイメージがあります。
学ぶ場所も日本にはあまりないので、もっと身近にコンクリート補修を学んでもらえる場として、コンクリート補修スクール静岡校を開講しました。
学べる内容
コンクリート補修コースの流れ
荒れたコンクリート面の補修を学ぶ
コンクリート・レギュラーコース2日
1 使用する製品の特性を学ぶ
・仕様部材は溝蓋などの二次製品を使用
・ポリマーセメントの使い方
・平滑な面を出す作業方法
2 着色を学ぶ
・調色方法
・スポンジングの作業方法
・吹付器具の使い方
エポキシ樹脂を用いた補修方法
コンクリート・クラックリペアコース2日
コンクリート補修スクールの内容
コンクリート・レギュラーコース2日
受講項目
コンクリート・クラックリペアコース2日
受講項目
*レギュラーコースを受講された方のみコンクリート・クラックリペアコースは受講可能です。レギュラーコースとクラックリペアの連続受講の場合は3日間の受講期間となります。
レギュラーコース受講後、期間を空けてクラックリペア受講される際は、クラックリペアの受講期間は2日となります。
受講日・定員
料金
コンクリート・レギュラーコース2日
コンクリート・クラックリペアコース2日
2日 80,000円(税別)
*レギュラーコースを受講された方のみコンクリート・クラックリペアコースは受講可能です。レギュラーコースとクラックリペアの連続受講の場合は3日間の受講期間となり、受講内容が変わることがあります。
レギュラーコース受講後、期間を空けてクラックリペア受講される際は、クラックリペアの受講期間は2日となります。
講師紹介(プロフィール)

経歴
静岡県在住
1991年 大学卒業 ワーキングホリデービザ制度を利用して渡豪
1992年 帰国後 株式会社永和井 入社
1997年 同 退社 平和金属株式会社入社
1999年 運送課長就任
2001年 本社工場長就任
2004年 株式会社永和井再入社
2006年 代表取締役就任
2016年 C-repair コンクリートマスタースクール受講
2019年 バードマン・リペアスクール受講
アトリエの場所
・徒歩3分にスーパーマーケットあり
受講に関する相談や受講予約・その他のお問い合わせはLINE@でお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
・電話 080-4232-7552 (ひらの)
・LINE@
・Line ID:boycottyou
・Mail: rocknrollhospital@gmail.com
「コンクリート・リペアスクールの件で」と言ってもらえればスグにわかりますので、Lineでお気軽にご連絡ください!
神戸のリペアスクール事例を紹介
リペア依頼の多い事例を紹介
BIRDMAN 代表 ひらの たけし 神戸市在住
2018年で補修歴10年が経ちました。経歴がすべてはないですが、こんなに長く一つの仕事を続けられたことに自分でも驚いています。 これまで困難な現場をいくつも経験してきました。きっとお客様のお役に立てるかと思います。
補修歴10年ですので、床の補修・建具・人造大理石カンター・サッシ・ステンレスなのど多岐にわたって作業可能です。 また、賃貸物件・新築戸建て・マンションなど新築・中古物件どちらでも対応致しております。余談ではありますが、英語が得意なので、外国の方でも英語対応を致します。
2016年はヨーロッパからのご依頼をいただき、ロンドンでお仕事をさせていただきました。 将来的には海外に仕事の拠点を移し、幅広い分野で活躍したいと思います。
最後に、悩んでいる人の悩みを少しでも解消することがリペアマンの仕事だと思っていますので、困ったことがありましたらお気軽にご連絡ください。
詳しいプロフィールはこちらから>>>